アトピー治療中「ステロイド使ってる?」と言われてドキッとした話
趣味のオタク活動がちょっと忙しいのですが、アトピー治療も続けています。
光線治療も続けていますが、その皮膚科で言われたのが「しっかりアルメタ塗っておいてください」でした。
昨年、保険適用外の治療で少しだけ通った病院に行ってみたところ、「ステロイド使ってる?」とすぐに聞かれました。
確かに使っていました。
光線で顏が赤くなっちゃって、気にしなければいいのに気にしちゃうんですよね。
スポンサーリンク
「ステロイド使ってる?」って言われた件について
昨年春に紹介されてブランクを開けたものの、気を取り直して秋頃からまた少し通っている保険適用外の病院。
皮膚科専門医ではないんですが、そこのスタンスは患者がいいといえば一時的にステロイドを使うのもありだよねっていうかんじのところです。
ここではステロイドなしの軟膏を処方してもらっています。
昨年12月中旬に診察で訪れたのが最後でした。
そのあたりから、光線治療を受けたあとの顏の赤みが気になってしまい、わたしは光線の皮膚科で「アルメタをしっかり塗って。治れば塗らなくて大丈夫になるから」といった感じの言葉に負けて、毎日ちょびっとずつ塗ってしまっていました。
真っ赤だった顏は落ち着いてきたけれど、やはり顔の赤みと皮膚のぼこぼこを気にしていました。
(皮膚のぼこぼこは、炎症を無理やりステで抑えているから出るものだよなと推測しています)
病院の近くに行く用事があったので、電車賃もかかるし・・・と、用事のついでに保険適用外の病院に行ってみました。
先生の診察をうけて、開口一番「ステロイド使ってる?」と言われ、正直びっくりしました。
わたしは顏の赤みやぼこぼこばかりに気を取られていたんだけど、先生が指摘するには額の横皺が増えているとのこと。
い、言われてみれば・・・!
おでこに横皺が・・・!
光線治療の先生に何度もステロイド皮膚について質問してるんだけど、その程度のステロイドなら大丈夫だと鼻で笑われたんですよね。
光線治療は、週に2回通うことになっているので、何度もやり取りをするうちにわたしも「顔が赤いよりはいいよな」と思って塗ってしまっていました。
しかも一日2回。
確かに真っ赤だったのが、単なる赤になっているわけだし。
光線の先生は「よくなってきたね、続けてちゃんと塗って」と言われていたし。
しかし!
またステロイド皮膚のなりかけで悩むところだった・・・!
皮膚科もセカンドオピニオン的に相談できるのは大事かも
ちょっと(?)お金はかかるけど、そんなわけでセカンドオピニオン的なところは大事だよなと思った。
一か所の病院に固定しちゃうのも難しいですね。
とりあえず、ステロイドだし、急にやめるのも怖いので、一日2回を1回に変更。
分量も減らしたので、これで徐々にまた使わないようにしていこうと思った。
光線治療はまだ途中なので、続けるか辞めるかは悩むところです。
でも、せっかく勇気を出して始めたのだし、まだ一ヶ月くらいしか続けていません。
また迷走しちゃうかもしれないけど、もうちょっと様子を見てみようかと思ってます。
でも、ステロイドは控えよう・・・。
自分で皮膚の状態をちゃんと観察するのは大事ですね。
最近、また顏の赤みが気になって鏡を見ていませんでした(^^;)
気がつけてよかった、そんな話です。