トランス脂肪酸はなぜ体に悪い?多く含まれる食品やアレルギーとの関係まとめ

Pocket

トランス脂肪酸はなぜ体に悪い?多く含まれる食品やアレルギーとの関係まとめ

アメリカでトランス脂肪酸の食品使用が2018年までに全廃になることが、アメリカのFDA=食品医薬品局が通達しました。

アトピーは皮膚だけではなく、食事にも気をつける必要がありますよね。

もちろん、トランス脂肪酸もアトピーにとっては大敵。
LDL(悪玉)コレステロールを上昇させ、HDL(善玉)コレステロールを低下させることがわかっているそうです。

トランス脂肪酸については何度も問題定義されていますが、アメリカが廃止となると日本でも変わってくるのでしょうか?

トランス脂肪酸はなぜ身体に悪いと言われているのかをまとめてみました。

スポンサーリンク

目次

トランス脂肪酸はなぜ身体に悪いといわれているのか?

トランス脂肪酸は、水素添加した植物油を扱う過程で人工的に生成される副産物で、マーガリンやショートニングに多く含まれています。
それらはバターよりも安価なので、コスト削減でお菓子などによく使用されています。

パンやお菓子をおいしくしてくれるマーガリンやショートニング、なぜ身体に悪いといわれるようになったのでしょうか。

以前から指摘されている問題なのですが、トランス脂肪酸を摂取しすぎるとLDL(悪玉)コレステロールを上昇させ、HDL(善玉)コレステロールを低下させてしまうそうです。

要するにどういうことかというと、血中の中性脂肪が増加してインスリン抵抗性が増し、動脈硬化を促進させ、心筋梗塞狭心症といった心臓疾患糖尿病のリスクが高くなるということだそう。

報告程度ですが、気管支ぜんそくアレルギー性鼻炎アトピー性皮膚炎といったアレルギー疾患にかかりやすくなったり、認知症やパーキンソン病になりやすいともいわれています。

アレルギーとトランス脂肪酸の関係

なぜアレルギーに関係があるのかというと、免疫力の低下で、体に悪いものが入り込みやすくなってアレルギーが引き起こされるようです。

トランス型脂肪酸が健康に良くない理由のもうひとつに、アレルギーや免疫力の低下があげられます。これは「腸壁や皮膚の細胞膜にトランス型脂肪酸が取り込まれると、本来のシス型脂肪酸と立体構造が異なるため細胞膜の隙間ができ、体に有害なものが入り込みアレルギーなどを引き起こす」という考え方です。(引用:恐れるに足りず!トランス脂肪酸対処法

シス型というのが天然のトランス脂肪酸だそうで、人工的に作られたものはトランス型といわれています。
※今回問題になっているのは、油脂の加工と生成でできたトランス型です。

アトピーは腸内環境が悪化しているのが原因だともいわれていますよね。

悪玉菌と善玉菌のバランスが崩れてしまい、腸内に悪玉菌が増殖、悪玉菌が腸壁を傷つけしまい、そこから悪いものが吸収されてしまう・・・トランス脂肪酸のとりこまれた説明となんだかよく似ていますよね。

アトピーさんは甘いものが好きだったり、油ものが好きだったりします。

もしかして、悪化の要因の一つとしてトランス脂肪酸のとりすぎもあるのでは?と思っています。
(思ってるけど好きなんだよね・・・!)

トランス脂肪酸を多く含む食品

現代日本人が大好きなものばっかりです・・・!

■ぬりもの・オイル系
マーガリン、ピーナツバター、マヨネーズ、コーヒーのクリームなど

■お菓子系
ケーキ、アイスクリーム、チョコレート菓子、クッキー、クラッカー、菓子パン、ポテトチップス、ドーナツなど

■インスタント・レトルト系
カップ麺、インスタント麺、缶のスープ、シチューのルウ、カレーのルウなど

■ファーストフードやファミリーレストラン系
チキンナゲット、フライドポテト、フライドチキン、パイなど

■冷凍食品系
から揚げ、ケーキ、ピザ、魚のから揚げ、コロッケ、天ぷらなど
(引用:トランス脂肪酸って体に悪い?食品チェック

わたしの大好きなものばかりです・・・。
アトピーが大爆発する前までは、よく食べていました(^^;)

トランス脂肪酸は、マーガリンとショートニングに多く含まれているので、わたしたちが日常生活で避けるには原材料表示に『マーガリン』や『ショートニング』という記載がないものを選ぶしかなくなります。
(かなりの食品に使われていますので、注意が必要です)

日本は遅れている?トランス脂肪酸の対応

トランス脂肪酸の扱いは諸外国でも違っていて、厳しく管理しているところもあります。

アメリカでは既に食品での使用が禁止されていて、全廃も決定しています。

欧州だと100グラム当たり2グラム以上のトランス脂肪酸を含む油脂の国内流通を禁止しています。

南米やアジア各国でも表示は義務付けられています。

WHO(世界保健機関)も、トランス脂肪酸の摂取量を総エネルギー摂取量の1%未満にするように勧告しています。

それに比べて日本ではトランス脂肪酸がどれくらい含まれるのかすら、成分表示の義務化もされていません。

内閣府の食品安全委員会は、日本人の平均の摂取量は0.3%と推測しているようで、「日本人の摂取量は少なく、通常の食生活では健康への影響は少ない」としていますが、日本は食生活が欧米化していますから、本当に大丈夫なのかというのは不安が残るところです。

わたしもアトピーが大爆発するまではあまり興味のない分野でしたが、アメリカから iHerbアイハーブで個人輸入 をするようになって、海外ではトランス脂肪酸は『Trans Fat』として成分表示が義務付けられていることを知りました。

そして、アメリカでは2018年までにトランス脂肪酸は全廃とのことなので、かなり健康に害があることがわかってきたのではないかと思いました。

オリーブオイルとココナッツオイルを使ってます

食べるのが大好きな我が家、色々美味しいものを食べまくった結果かどうかはわかりませんが、わたしはアトピー大爆発だし、父は乾癬だし、母は糖尿病予備群、妹はここ最近ですが小麦アレルギーなどの食べると下痢になる症状のアレルギーがかなり出てしまっています。

関係ないかもしれないけれど、食生活を見直すいい機会・・・ということで、我が家の油は現在オリーブオイルとココナッツオイルを使っています。

エキストラバージンオリーブオイル

オイル(油)

オリーブオイルには、抗酸化作用や整腸作用があるとされていて、腸内の善玉菌はそのままに、悪玉菌は減らしてくれるという素敵な働きをしてくれるんだそうで、わたしはサラダなどはオリーブオイルに少量の岩塩を振り掛けて食べています。

昨年だったと思いますが、駆け込みドクターというテレビでオリーブオイルが便秘対策など腸内環境をよくすると放送していました。

わたしは カルディコーヒーファーム が大好きなので、こちらの ラニエリ エキストラバージンオリーブオイル(大) 916g を愛用しています。
理由は、瓶ボトルでエキストラバージンなのに安いというところですね。

色つきの瓶ボトルじゃないと、オイルが酸化しやすいです。
透明ボトルだったら、暗所やボトルをアルミホイルなどで覆って保管したほうがいいですよ。

エキストラバージンココナッツオイル

ココナッツオイル

ココナッツオイルは現在、健康ブームで色々なところで購入できるようになりましたね。

トランス脂肪酸を含まず、美容や健康にいいとされる飽和脂肪酸(Saturated fat)を多く含んでいます。

飽和脂肪酸って響きがなんだか体に悪そう・・・とか思いますが、とりすぎがよくないとされているのは動物性の飽和脂肪酸で長鎖脂肪酸

ココナッツオイルは、中鎖脂肪酸で50%以上はラウリン酸という脂肪酸です。
ラウリン酸は長鎖脂肪酸と違い、中鎖脂肪酸は肝臓ですみやかに吸収・分解され、すぐにエネルギーとして使用されるんです。

コレステロール値をさげたり、免疫力をアップしたり、アルツハイマーは痴呆の改善にいいとされています。

使い方は、毎日使う調理油の変わりに。

また、バターの代わりにパンに塗ったり、毎日飲むコーヒーやお茶に入れたりしてもいいです。
ココナッツの香りが気に入っているので、わたしは香りを楽しんでいます。

ご飯にバターを混ぜてそこに醤油をかけて食べてるバターご飯が大好きな人は、ぜひ試してほしいのがバターの変わりにココナッツオイルを使う!
美味しくて結構はまりますよ♪

だいたいiHerbアイハーブで買っているのですが、たまたま手持ちがなくなった場合は カルディコーヒーファーム で買うことが多いです。

最近買ったiHerbアイハーブのものだと Healthy Origins, オーガニックエクストラバージンココナッツオイル, 16オンス (454 g)  が母と二人で気に入っています。

結局、どうすればいいのか?

正直、ファミレスやファストフードの使用頻度を下げるなどの自衛をするしかない・・・と思っています。

「マーガリン」や「ショートニング」の他、「植物油脂」「植物性油脂」「加工油脂」などの表記のものは注意したほうがよさそうです。

しかし、それらを注意すると買える食べ物がぐっと減ります(^^;)

油に気をつけて完全に自炊すればいいのでしょうが・・・どこまで対策をするのかは今は自身でできる範囲で・・・ということになりそうですね。

人間の体内では合成することのできない必須脂肪酸・αリノレン酸はオメガ3(n-3系)脂肪酸の一つで、動脈硬化の予防、アレルギー予防、免疫機能の改善があるとされています。

また、魚に含まれるDHAやEPAはトランス脂肪酸を抑制させるといわれていますので、積極的に取るようにこころがけるといいかもしれません。
(わたしはオイルで補ったり、iHerbアイハーブのサプリメントで補っています)

こういったものを併用するとトランス脂肪酸を減らすことができるのではないかと考えています。

iHerbアイハーブが気になる方へ

わたしは、健康にさらに気を付けるようになってから、iHerbアイハーブという個人輸入のサイトで通販をしています。

iHerb アイハーブ

日本語対応もしているので、英語はからっきしですが大丈夫です。
ブラウザをGoogle Chormeというものを使えば、英語を自動翻訳をすることが可能なので、わたしでも大丈夫!

わたしの本サイトで購入の方法などを紹介しています。
はじめてお買い物をされる方は、紹介クーポンコードというのがあり、お安く買うことができます。
(紹介した人もちょっと得をするシステムになっています)

お友達やお知り合いが既にデビューされていたら、クーポンコードを聞いてみましょう。
もし、誰も使ったことがないようでしたら、わたしのクーポンコード FQL279  を使ってくださいね♪

クーポンコードの使い方はこちら 個人輸入iHerb(アイハーブ)簡単な買い方の方法[画像付き]
英語のサイトを日本語変換で閲覧する方法 iHerb(アイハーブ)英語の商品説明を日本語表示に翻訳する方法
(※いずれもわたしの本サイトへリンクを貼っています)

情報ソース
トランス脂肪酸の食品使用3年以内に全廃、米当局通達
米「トランス脂肪酸」全廃へ、日本での影響は?
米「トランス脂肪酸」禁止 食品・外食、使用削減急ぐ 山崎製パンや日本KFC、製造過程で改良

参考
農林水産省/すぐにわかるトランス脂肪酸
トランス脂肪酸の食品健康影響評価の状況 | 食品安全委員会 – 食の安全、を科学する
トランス脂肪酸って体に悪い?食品チェック
恐れるに足りず!トランス脂肪酸対処法
植物性油脂にたっぷり「トランス脂肪酸」は害にしかならない

病気がイヤなら「油」を変えなさい!―危ない“トランス脂肪”だらけの食の改善法
山田 豊文 河出書房新社 2007-08-22
売り上げランキング : 10002

by ヨメレバ
にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ にほんブログ村 美容ブログ アトピー肌へ

シェアする

フォローする

こんな人が書いてます

管理人:さくら
暴飲暴食ぎみでオタクなアラフォー。愛犬の介護がきっかけで生活が激しく乱れたことで、アトピーが大爆発。
「ラッキーになるためのハッピーナチュラルライフ」腐女子のオタク感想文というブログを運営しています。普通の人が関係ないアトピー治療に関しては、こちらのアトピー別館で記載していこうと思ってます。

詳細はこちら 管理人プロフィールとアトピーの治療概略
免責事項
「アトピーを治したい!」ブログでは、主に管理人・さくらの体感が中心になっています。どなたでも同じ効果が得られるわけではありません。
また、医者でも薬剤師でもないので専門知識はなく、治したいので本などで勉強をしているだけです。こちらのサイトの内容を試して悪化したとしても、責任を取ることができませんので、ご注意くださいね。できれば専門医へ相談を!

コメント

  1. SKY43 より:

    さくらさん

    もう「コメント」受け付けないのかな?
    ・・・と思いましたので。
    試しに送信してみました。

    • SKY43さん>

      前回のやりとりでは、わたしがあまりこういう場所で公開しておきたくないアトピー以外の体調について非常に詳しく書きすぎましたので、一部非公開にさせていただきました<(_ _)>

      心配してくださるのは嬉しいのですが、あの内容は施術者だけがみる問診票みたいなものに書くことであって、こういう公の場所に書きたい内容ではありません・・・。

      前回は砂糖断ちの記事にわたしの施術に関するものをコメントいただき、純粋にアトピーと砂糖に関する情報を見にきた方が「ドン引きした・・・」、知らないで見ていた友人が「突然でびっくりした」と不安に思ったと聞きまして、そういう対策もあり、あれ以降のやりとりはSKY43さんもお読みになっただろうと非公開設定にしております。

      特にコメントを受け付けないということはございませんが、もしわたしの治療に関する内容でしたら 「アトピー治療日記」 http://atopy.sakuras.biz/category/dialy のカテゴリ内の投稿記事にお願いできますか?
      最新記事でなくてもコメントがあれば、わかりますので大丈夫です。

      この記事はトランス脂肪酸かアトピーの食事関連の内容について書いていますので、その内容のコメントやアドバイスでお願い致します。

      あと、そちらにお伺いするお話の続きでしたら、行けないとたびたび断るのもわたしも辛いです・・・。
      そういうお話でしたら、ちょっとコメントが難しいです。

  2. あお。 より:

    初めまして。
    いきなりすみません!
    もしかしたらもうご存知かも知れませんが…
    アトピーにも良いとされるものなので良ければ見てみて下さい。
    もう知ってるよ!なものでしたらすみません;
    この情報が少しでもお役にたてれば幸いです。
    いきなり失礼しましたm(._.)m

    ☆http://mirai-iryou.com/mc_aiube.html
    ☆http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/387416/
    ☆http://yushima-s-clinic.com/index.php?FrontPage

    • あお。さん、はじめまして。

      実は口呼吸が気になっておりましたので、とても興味深いです。
      喘息持ちでもありますので、鼻呼吸にできれば違うのかも…と考えていたのですが
      意識して息を吸うだけだとあまり改善できなくて(^^;)

      このあいうべ体操はちょっと取り入れてみたいと思います!

      三件目のクリニックは、以前行こうかどうしようか悩みまくったところです。
      立地的に通えない範囲ではなかったものの、
      口コミなどを調べていて「わたしだと無理かも・・・」と思ったものがあって
      それで結局行かずじまいでした(^^;)
      (当時何がひっかかったのか、思い出せませんがね)

      情報をありがとうございました♪
      体操、試してみますね!

あお。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL